
長宗我部元親。戦国時代、四国を平定した武将です。1560年22歳の時に初陣を飾り、以来25年をかけて四国を手中に収めるに至ったがですね。
ここ、高知市長浜の若宮八幡宮は、初陣の戦勝を祈願した社であるということです。
この地に、銅像ができたのが、平成11年(1999年)、もう11年も前のことです。銅像の高さは、台座も含めて、7メートル、手にした槍の長さだけでも5.7メートル、あるがです。

【関連する記事】
Sun | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
神社みたいなとこでした
私は、なぜか、山内一豊と勘違いしてました
自分のブログにも昔の記事にしてましたが、間違えてました